2018年7-9月


夏遠征2018(6) 2018-08-23

<8月16日>
5時頃起床。船は定刻通り530に到着しそうですが、のんびり滞在を頼んである
ので慌てずゆっくりと過ごします。船が港に到着し乗客の下船が始まった頃に
身支度をしてデッキへ出ました。610に到着する四国開発フェリーのおれんじ7
をデッキから撮影するのが狙いでした。しかし間もなく雨が降ってきました。
幸い小雨程度だったので我慢しつつ、やってきたおれんじ7を撮影。
レストランへ行き朝食を取った後、更に船内で少し休憩して下船しました。




地下鉄で梅田へ行き、駅ビルの金券ショップで18きっぷを売却します。11500円
で購入し6750円での買取り。差し引き4750円でした。1回当たり2375円なので、
定価11850円÷5の2370円とほぼ同じになりました。タイミングにもよりますが、
使いさしの中古を買うよりは割安な感じです。また利用してみようと思います。
ついでに昼特の大阪〜京都を360円で購入してJRに乗り、昼頃に帰宅しました。


今回は猛暑を警戒し、5014優先で動いて他の撮影は控えめにしたのですが、
帰ってきて画像を見返してみると、いつもに比べて撮ってる絵柄が明らかに
少な過ぎてかなり寂しい感じです。ちょっとサボり過ぎたかなあ。。
でも、フェリーの利用に慣れてきたお陰で九州がより身近になった感が
あるので、また次の機会に頑張ろうと思います。



夏遠征2018(5) 2018-08-22

<8月15日>
5時頃起床。外は雨模様で風も少し強めの状態です。今日は三角線に乗り
三角西港へ行く予定だったのですが、中止にして一足早く鹿児島本線を
上る事にしました。平成540発の1420Mに乗車。以下順当に熊本、大牟田で
乗り換え香椎までやってきました。これから空いた時間で香椎線と篠栗線を
乗り潰す事にします。西戸崎→宇美→香椎→博多→新飯塚→博多と移動。




博多1346発の4236Mに乗車し1455に小倉着。ちょうどイイくらいの時間潰し
が出来ました。駅の売店内を少し回った後、フェリーの送迎バス乗り場へ。
今日はバスの乗客が少なく十数名程度でした。台風を警戒してキャンセル
した人が多かったのかな?バスは1620頃港へ到着。「フェリーふくおかU」
に乗船しました。行きに乗った「フェリーきょうとU」と同型船です。

船内は多くの客で賑わっていたので、バスの乗客が少なかったのはたまたま
の様でした。船は定刻17時に出港。雨が降ったり止んだりなのでデッキには
出ず、早めの食事にしました。しかしバイキングもそろそろ飽きてきた(笑)。
食事の後はまた風呂入ったり船内でダラダラと過ごした後就寝しました。





夏遠征2018(4) 2018-08-21

<8月14日>
6時過ぎに起床。身支度をして7時前にホテルを出ます。今日はまず大甲橋
の橋上から狙ってみる事にしました。光線はいいけど被り率が高そうな感じ。
で、本命の5014はやっぱり車に被られてしまいました。残念。守りに入って
返しは昨日と同じ九品寺交差点の電停から撮影。昨日と同様ホテルに戻り
朝食を取って部屋で10時まで休憩した後チェックアウト。活動を再開します。




まずは新町まで行き長崎次郎書店バックでしばらく撮影。次に熊本駅前へ
移動し付近で撮ろうかと思ったのですが、イマイチ気分が乗らなかったので
田崎橋から1091に乗車。先頭かぶり付きで健軍町まで行きました。市電の
ハンドル操作はいつ見ても面白いですね。1日中乗ってても飽きないかも。
折り返して中心部へ戻ってきて、夕方の5014の撮影ポイントを考えながら
ウロウロしていましたが、結局また上熊本へとやってきました。

猛烈に暑いので近所のドン・キホーテに逃げ込み休憩。台風接近で明日は
雨が降りそうだったので2階のダイソーで折り畳み傘を購入。店内をウロウロ
した後外へ出て上熊本から2つ先の本妙寺入口電停まで来ました。ここで
5014を撮影。正面への日当たりが弱いかと思いましたが大丈夫でした。

辛島町まで戻り、A系統で田崎橋へ行く便とその返しの便を付近で撮影。
田崎橋行きは電柱影が刺さってやや微妙な絵になりましたが、返しの方は
ド逆光でまあまあイイ感じの雰囲気になりました。昨日は夜撮りは行わず
早々に退散しましたが、今日はちょっとだけやろうと思い通町筋へと移動。
D500の高感度は中々良さげですが、肝心の5014は失敗してしまいました。

熊本駅からJRに乗って平成で下車。今日のお宿はココです。健康ランドを
利用するのはかなり久々です。ココは以前からチェックしていたのですが
今回初めてやってきました。つい最近リニューアルしたみたいで、館内は
キレイで中々いい雰囲気。更に仮眠用のドミトリーが設けられているのが
いいです。通常のカプセルホテルのベッドより空間は広くて、コンセントや
ライトもついているので便利で快適でした。これで2500円は中々お得です。



夏遠征2018(3) 2018-08-20

<8月13日>
今日と明日の2日間は市電の撮影ですが、今回は昨年復帰した5000型5014
の撮影を主目的としてやってきました。5014は平日の朝夕にしか走らない為、
年末年始やGWに来ても撮影が出来ないので、平日ダイヤで運行されるお盆を
狙って来たのですが、確実に走るという保証はないのでちょっぴり不安です。

6時前に起床。とりあえず身支度をして6時半頃にホテルを出ます。市電に乗り
交通局前へ。昨年から運用が始まった熊本市電ナビを見て5014の上熊本出庫
を確認。一安心して到着を待ちます。すると一足先に1063がやってきました。
1063もあまり走らない車みたいなのでラッキーかも。しばらく後に5014も
無事通過。で、返しは1つ手前の九品寺交差点の電停から撮影しました。

一旦ホテルへ戻り朝食を取った後部屋で休憩。連日の猛暑の為、いつもの様に
朝から晩までぶっ通しで撮影するなど危険過ぎるので、今回は5014が走らない
日中はなるべく撮影しない方向で手を抜いていこうと思います。10時頃に再び
ホテルを出て通町筋へ。地震で大きく損傷した熊本城は修復が進み、天守部は
以前の様な立派な姿を取り戻していました。ヨカッタ。付近でしばらく撮影。
その後、国府→健軍町→通町筋→辛島町と移動しながら撮影をしました。




14時を過ぎて暑さがピークに達し、やる気がなくなってきたので市電に乗車。
上熊本方面へ移動します。新町〜上熊本の間のどこかで5014を撮ろうと思い
下見をしますが、面倒になったので1発目は撮影ではなく乗車に作戦変更。
上熊本で待機する事にしました。付近でぶらぶら時間を潰し、16時過ぎに
入線してきた5014に乗車。筑豊2000形、広電3000形と種車が同じなので
車内も似ていますが、吊り掛け駆動ではなくカルダンなのが意外でした。

辛島町で下車し、A系統で戻ってくる5014を撮る為に祇園橋へ移動。歩道の
木陰に入って休憩します。市電ナビで車両の動きがリアルタイムで分かる
ので非常に便利!安心してサボれます(笑)。時間が近づいてきたので電停
へ移動し、やってきた5014を撮影。返しの健軍町行きは近くの歩道から
撮影。最終の上熊本行きは日没後になるので今日はパスしてここで終了。
食事を取ってホテルへと帰還しました。



夏遠征2018(2) 2018-08-19

<8月12日>
1時頃寝て4時半頃に起床。朝食を取った後下船の準備をします。船は定刻の
530に到着。今日の送迎バスは通常の2台に加えてマイクロバスが先発する様
だったのでこれに乗車し小倉駅へ向かいました。小倉635発の3381Mに乗車。
博多、鳥栖で乗り換え肥前山口まで来ました。今回は佐世保線、大村線経由
で長崎に向かいます。この経路は大学時代に1度乗っているハズなのですが、
何故か全然記憶に残ってないので半ば乗り直し気分でやってきました。




一旦佐世保まで行き、快速シーサイドライナーに乗車。キハ66系に乗るのは
多分初めてです。意外に乗客が多く混雑してましたが、天気は良かったので
大村湾の景色はバッチリでした。13時頃に長崎へ到着。しかし今回は日程の
都合で市電の撮影はパスです。1312発の236Dに乗車。長与線の乗り潰しを
します。で、諫早まで行って239Dに乗り換え、また長崎まで戻ってきました。

構内で885系や国鉄色キハ66系等を撮ったりした後、1600発の3240Dに乗車。
以下順当に早岐、肥前山口、鳥栖、銀水で乗り換え、2127頃に熊本に到着。
途中鳥栖駅では少し時間があったので久しぶりにかしわうどんを食べました。
市電で辛島町まで行き、本日の宿へ。朝食付きで4100円×2泊で8200円です。



夏遠征2018(1) 2018-08-18

盆休みを使って長崎、熊本方面へ出かけてきました。さんふらわあ、名門大洋
フェリーと乗船したので、次は阪九フェリーだなと思ったのですが、残念ながら
満席で予約が取れず、どうにか取れた名門大洋フェリーの1便船で往復する
事にしました。で、九州管内の移動にのみ18きっぷを利用しました。




<8月11日>
昼前に家を出て大阪へ。今回18きっぷは2回分しか使わないので、駅ビルを巡り
買取保証のある金券ショップで18きっぷを購入。カメラ屋等をうろうろしたりして
時間を潰した後南港へ移動。今日乗船する船は「フェリーきょうとU」です。
6月に乗った「フェリーおおさかU」より1世代前の船ですが、それでも2002年
就航なのでさほど古い感じはしません。盆休みで乗客はかなり多い様です。

17時出港なので日没まではまだ時間があり、しばらく景色が楽しめそうです。
寝台に荷物を置き、カメラ片手にデッキへ出て出港から明石海峡を過ぎる頃
まで、色々と撮影しながら過ごしました。その後はいつもの様にメシ食ったり
風呂入ったり船内でぶらぶらしたりしていました。



舞子公園 Part2 2018-07-24

2ヶ月ほど前にD500レンズキットを購入したのですが、色々あって放置状態でした。
16-80mmだけは先行で先月実戦投入したのですが、そろそろボディも使ってみよう
と思い、試運転を兼ねて再び舞子公園に行ってきました。




今回は、神戸〜別府便で臨時運航中のさんふらわあさつま1(旧さつま)の撮影が
主な目的だったのですが、たまたま宮崎カーフェリーの上り便が第二基準航路
(瀬戸内海航路)で上ってきてたので、これも撮影する事にしました。
天気はやや雲が広がり気味で船体が陰る事もありましたが、さつま1と
みやざきエキスプレスはまずまずの状態で撮る事が出来ました。

というワケで、ついでに撮った貨物船のカットも含めてアップしてみました。
知らない船でも船名で検索すれば大体の情報が分かるので便利です。

● 兵庫県立舞子公園 2018.7.22 ●


Copyright(c)2018
Takashi Kurata All rights reserved.