2018年1-3月


社局別リンク 2018-03-27

ページ数が増えてきたので社局別リンクを作りました。現在も公開を継続している
2010年以降のページを対象にしています。ディスクスペースはまだ余裕があるので
当分の間は消さずに済むと思いますが、利用しているレンタルサーバーのサービス
自体がいつまで続くのかという不安は無きにしも非ずです。ブログやSNS主体となり、
需要減で既にサービス終了した所も多いですしね。ちなみに現在利用しているのは
ココココなんですけど、今後の動向には注意しておこうと思います。



年越し遠征17〜18(6) 2018-01-13



<1月3日>
8時頃起床し、9時頃チェックアウト。今日はあまり天気が良くなさそうです。
CFの残も少なくなってきたので今日は18-50mm1本でスナップ撮り中心に
する事にします。住吉大社駅のロッカーに荷物を預け、カメラ1台だけ持って
鳥居前にやってきました。10時頃に南から164が登場。程なく北から166も
登場。参拝客や警備員等を絡めたり、屋台絡みの絵を撮ったりしていたら
162もやってきました。今日の161形はこの3台体制かな?

しばらくすると雨が降ってきたので店の軒先で雨宿りしながらぼちぼちと
撮影を続けます。時折り雨がみぞれ交じりになったりしてかなり寒いです。
とか思ってたら急に日が差してきたりという感じでコロコロと天候が変わり
露出に悩まされました。正午過ぎからやっと天気が安定してきたのですが、
CFの残がなく私自身のエネルギーもそろそろ尽きそうな雰囲気だったので
14時頃で切り上げ終了。天下茶屋から阪急に乗って帰ってきました。


今回は鹿児島で4日、大阪で2日というちょっと変則的な遠征になりましたが、
大体狙い通りの活動が出来たので良かったです。1つ残念だったのが鹿児島の
かごでんが運休で撮れなかったという事。前回も撮れなかったので出来れば
撮影したかったんですけど、これはまた次の機会にという事にしておきます。

子供の頃から一度は乗ってみたいと思っていたさんふらわあにやっと乗れた
のはちょっと嬉しかったです。長距離フェリーの味わいが思い出されてきた
ので、今後またちょくちょく利用してみようと思います。



年越し遠征17〜18(5) 2018-01-11



<1月2日>
6時頃起床。身支度をした後デッキに出てみると夜明け前のいい雰囲気だったので
コンデジでスナップ。船は既に紀淡海峡を抜け大阪湾に入った様です。寒いので
一旦中に入り、7時過ぎに再びデッキに出ました。これから入港までの模様を見る
事にします。日の出と共に段々港が近づいてきました。港には別府から一足先に
到着したさんふらわあ あいぼりが停まっていました。接岸の模様を見物&撮影。
天気も良く日の出直後の斜光線がまたいい雰囲気を醸し出していました。

さて、今日と明日の2日間は阪堺電車の正月輸送に初参戦します。正月はいつも
遠征しているので中々来る事が出来なかったんですよね。ニュートラム→地下鉄
で玉出まで行き、徒歩で住吉へ。まだ時間が早くて人も少なめだったので、先に
お参りを済ませ、道路際で待機。10時頃に南から162が登場。それから50分ほど
後にまた南から161が登場。これが北から戻ってきた162とちょうど鳥居前の電停
で並びました。その後164、166も順次登場し、4両全て出揃いました。ヨシヨシ!




人も増えてきたので住吉交差側へ移動しスナップ等を撮影。モ161形はもちろん
ですが、金太郎塗りになった505も中々いい雰囲気を出しています。14時を過ぎ
日が西側へ回ってきたので徒歩で帝塚山四丁目へ移動。電停前は先客が数名
いたので南側の踏切から撮影しました。その後電停側も空いたのでそちらからも
少し撮影しましたが、夕方になり露出も落ちてきたので撮影終了。

天王寺へ移動し食事を済ませた後、本日の宿へ。元はJRの保養施設だった建物
を改修して宿泊施設にしたとの事です。寝台列車イメージだそうですが、開放寝台
にしか乗った事のない私には豪華過ぎてちょっとピンときませんでした。昨日の船
の寝台の方がそれっぽかったし、東京のココもより直球で面白そうな気がします。
でも館内は広くキレイで、小さめながら大浴場もあり、室内も通常のカプセルに
比べるとずっと広くて非常に快適でした。オープン記念特価で1泊3200円でした。





年越し遠征17〜18(4) 2018-01-09



<1月1日>
6時半頃起床。朝食の後8時頃にチェックアウト。今日は前回あまり撮れなかった
谷山線の専用軌道区間を中心に撮影する事にしました。いづろ通からユートラム
IIに乗車。正面には賀正のヘッドマークが付いてました。谷山まで移動し付近で
撮影していると交通局の職員らしき人に「いい写真撮れましたか?」と声をかけ
られました。4日間もうろうろしてたので特定されてたかな?(汗)

徒歩で線路際を移動しながら目に付いた場所で色々と撮影。天気は曇りでしたが
11時頃から段々晴れ間が見えてきました。しかし、そろそろタイムリミットです。
最後は郡元付近で撮影し終了。中心部へ戻り食事等を済ませ、天文館1435発の
さんふらわあライナーに乗車。志布志港へ向かいます。長距離フェリーは学生の時
以来なので久々です。バスは中央駅からドサッと客が乗って満席に近い状態に。
途中高速の車内からは桜島がキレイに見えました。2時間ほどで港へ到着。




ターミナルで乗船手続きをして船に乗り込みました。学生時代は専ら2等船室で
雑魚寝でしたが、今回は9500円の寝台を選択。開放Bっぽくてイイ雰囲気です。
寝台列車が全滅した今となってはちょっと貴重な存在かも。しかしこの船体も
間もなく引退だそうで、半年後には新造船に置き換わるとの事です。新しい方は
新しい方で良さげな雰囲気なので、いずれそちらの方にも乗ってみたいものです。

今日は満室に近い乗船率の様で、出港前から早くもレストラン前で行列が出来て
いました。私も並ぶ事にしましたが、幸い予定より早めに営業が始まったので、
さほど待ち時間は長くありませんでした。食事の後は風呂に入ったり、大道芸人
のショーを見たり、デッキに出て夜空に浮かぶ満月を眺めたりして過ごしました。
船らしいのんびりだらだら感を久々に味わった後、寝台に戻り就寝しました。



年越し遠征17〜18(3) 2018-01-08



<12月31日>
7時頃起床。朝食の後8時半頃出発。予報通り今日は雨が降っているので、市電の
撮影は一休みして近代建築巡りモードに入る事にしました。鹿児島市内の主な
観光地を周回するカゴシマシティビューというバスがあり、市電の1日乗車券で
乗車出来るのでこれを利用し仙巌園へ。付近の建築物等を観覧した後、市内
中心部へ戻ってきて中央公園付近の各建造物を見て周りました。




正午頃には一段落し、雨も止んできたので市電撮影モードに切り替えました。
朝日通付近で南日本銀行バック等を撮影した後天文館へ。前回訪問時は時間の
都合でツメが甘かったアーケード絡みのスナップ等を撮影。その後高見馬場→
鹿児島駅前→いづろ通と移動し色々と撮影。旧型車は昨日と同じ3両体制でした。

夕方からは中央駅前付近でスナップ撮り。日没までぼちぼちと撮影して終了。
明日は午後から帰路につくので今のうちに駅の売店でお土産を物色。いくつか
購入した後食事を済ませてホテルに戻りました。



年越し遠征17〜18(2) 2018-01-07



<12月30日>
6時半頃起床。朝食は鶏飯(けいはん)やカレー等もあって中々いい感じでした。
9時頃チェックアウト。市電に乗り込み、まずは市役所前へ移動し付近で撮影して
いると612号がやってきました。続いて504号も登場。1時間ほど撮った後、いづろ
通へ移動し山形屋バックでまた1時間くらい撮影。その後、朝日通〜市役所前〜
水族館前をぶらぶらと行ったり来たりしながら撮っていました。昨夜少しだけ
見かけた507号も登場して今日は旧型車3両体制となりました。ヨシヨシ!

14時頃から場所を変え新屋敷へ。歩道橋からプチ俯瞰を撮って武之橋へ移動。
電停から撮ったり、橋の歩道橋からサイドアップで桜島絡み等を撮影しました。
夕方は昨日少し撮影した高見馬場から中央駅方向がド逆光でいい感じの光線
だったので、今日も同様に撮影。日没後は天文館付近でスナップ→いづろ通で
山形屋バックと流れました。前に来た時も思いましたが山形屋のデザインは
やはり秀逸ですね。この外壁が成型パネルだとは誰も思わないだろうなあ。

ユートラムIIIに乗っておきたいなと思っていた所、市立病院前行き(→おそらく
入庫)のやつが来たのでこれに乗車。終点で降りたらやはり車庫へ入りました。
そのすぐ後に504もやってきて入庫。というワケで私も入庫する事にしました。
いづろ通まで戻り、本日の宿へ。朝食付きで5000円×2泊で10000円也。
こちらはごく標準的なビジネスホテルという感じでした。



年越し遠征17〜18(1) 2018-01-05



明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

今回の年越し遠征は鹿児島へ行ってきました。一昨年の年越し遠征では
熊本までしか行かなかったので、鹿児島へは4年ぶりの訪問になりました。

<12月29日>
新大阪600発みずほ601号に乗車。一昨年同様スーパー早特きっぷを利用。今回は
鹿児島中央までなので14400円です。年末らしく満席の状態でデッキに立つ乗客も
多く見受けられました。定刻946で鹿児島中央に到着。ホームには帰省ラッシュの
模様を取材する報道陣の姿もありました。

早速市電に乗車。まずは未乗区間の唐湊線(鹿児島中央〜郡元間)を乗り潰します。
途中の神田電停付近に交通局の新しい局舎と車庫がありました。2年ほど前に移転
したそうです。郡元で一旦下車し付近で撮影した後、市立病院前へ移動。しばらく
撮っていると新型のユートラムIIIがやってきました。デザイン的には悪くないですが、
窓周りの黄緑色がちょっと微妙。もう少し落ち着いた色の方がいいかなあ・・・

次に鹿児島駅前へと移動。今回は旧型の500・600形を出来るだけ多めに撮りたいな
と思って来たのですが今の所1両も見ていません。車庫には大量に停まってたので
イヤな予感もしてたのですが、ようやく1両登場しました。最古の501号でした。
到着と折り返しを撮影した後、徒歩で市役所方面へ移動しながらぼちぼちと撮影。




1時間ちょっとで501がまた帰ってきたのでこれに乗車し、武之橋へ移動。旧局舎&
車庫は跡形もなく更地になっていましたが、旧変電所の外壁を利用して再建された
新変電所が電停前に出来ていました。というワケでこの変電所を絡めたりしながら
付近で撮影。40分くらいでまた501が帰ってきたので再び乗車。鹿児島駅前の1つ
手前の桜島桟橋通で下車し、鹿児島駅前から折り返してくる501を面縦で撮影。
その後は高見馬場へ移動して日没までぼちぼちと撮影していました。

中央駅前で少し夜撮りをしてみたもののイマイチ調子が出なかったので切り上げて
本日の宿へ。朝食バイキング付き4150円。かなり年期が入った感じの建物ですが、
部屋は結構広めでベッドもセミダブルでした。長崎ほどではないですが、4年前に
比べると鹿児島もホテルの相場がちょっぴり上がってるなあという感があります。


Copyright(c)2018
Takashi Kurata All rights reserved.