2016年4-6月


ホンマモン 2016-06-30

そういえば、4月にオープンした京都鉄道博物館にあるシミュレータも
気になる所です。おそらく三菱のコレを簡素化したものと思われますが、
出回ってる画像や動画を見た感じでは中々良さげな雰囲気です。

早くやってみたいんですけど、当分の間は混雑が予想されるので、
しばらく様子を見ておこうかなと思います。



デバイスガネージャ!? 2016-06-25

2ヶ月間放置状態だったので、保守ネタとしてシミュレータの話題でも
あげてみます。1年くらい前に阪急のデータがBVE5対応になったので、
私もBVE5を導入しました。更にリアルになってイイ感じになりました。
で、最近はほぼBVE5しかやってない状態です。動画の撮影はちょっと
面倒なので写真で簡単に紹介しときます。




路線:阪急京都線 車両:9300系
デバイス:TSマスコン(1H)


もっとも身近で愛着のある路線なので、この様に更に進化してくれたのは
非常に嬉しかったです。具体的には、ワイド画面対応に実写運転台パネル、
2つ先の信号まで目視可能といった様なグラフィック面での進化に加えて、
音質面でもかなり良くなっている感じがしました。




路線:JR琵琶湖線 車両:225系
デバイス:TSマスコン(2H)+電車でGO!コントローラ(1H)


横軸ツインレバー式の車両を運転する時は、1Hのマスコンを左右の手で
持ち替えたり、キーボードを併用したりして誤魔化してたんですけど、
BVE5ではTSマスコンと電車でGO!コントローラの併用が可能である事に
最近気付きました。2台を少し離して置くとレバーの間隔が広がるので
中々リアルな姿勢で運転する事が出来ます。




路線:名鉄谷汲線 車両:モ750形
デバイス:電車でGO!旅情編コントローラ(Windows用)


自動空気ブレーキの操作が出来るこのコントローラもBVEで使用出来る
様にドライバを作成された方がおられて、非常に有り難い限りです。
この名鉄谷汲線はBVE2時代のデータで、2でもよくやってたのですが、
最近データを変換してBVE5でも動かせる様にしてみました。元データ
が良いと変換しただけでも結構イイ感じになる事が分かりました。


他にも面白い路線や車両が色々とあるので、興味のある方には是非
おススメしたい所なんですけど、問題はデバイスなんですよね。
かつて市販されてた各種コントローラはどれも入手困難な状態です。
私はタマタマ昔から色々買い集めていたので良かったんですけど、
それでも壊れて使えなくなった時の事を考えると少し不安です。
(実際に新幹線コントローラは壊れて2台目を買う羽目に・・・)

実物の部品を流用したりして運転台を自作する人もおられる様ですが、
そこまで出来る人は限られますし、やはりなんらかの市販品があれば
なあという気がします。でも鉄道シミュレータソフト自体の市販が殆ど
無いのが現状なので、それは難しいでしょうね。。



見送り 2016-04-25

● ご神体渡り豊作祈願  京都・松尾大社で神幸祭 ●

昨年撮影出来なかった船渡御をまた撮ろうと思って出かけてみたのですが、
記事にもある通り今年は川底の状態が悪かったので、神輿を船に載せての
渡御は残念ながら行われませんでした。いつも事前に川底を慣らす工事を
行っているのですが、今年はどうもそれがうまく出来てなかったみたいで、
浅過ぎて船が動けなくなる場所があったり、逆に船着場は深過ぎて神輿が
引き上げられないといった状態で、危険なので見送られたみたいです。

観覧に来てた人達は残念そうにしていましたが、話によると過去に神輿を
載せた船が川下に流されてしまう事故もあったらしく、安全面では慎重に
対応を取っている模様です。なので川の流れが速い時や強風の時等にも
見送られる事があるみたいです。一昨年に出かけた時も、前年の増水の
影響等もあって、何基かの神輿が船を諦めて橋を歩いて渡っていました。

昨年は天気も良かったので確か全基船に載ってたハズ。撮ってなかったのが
悔やまれます。まあ近所なのでまた来年以降のチャンスに期待しておきます。

大した絵は撮れなかったので、知事&市長の乗船シーンでも貼っときます。






ようやく阪堺 2016-04-06

先月は2回に渡り阪堺電車を撮影してきました。近場なので行こうと思えば
いつでも行けるという思いがあったので、逆に遠方の路線を優先してしまい
ずっと後回しになっていたのですが、ようやく撮影する事が出来ました。




初回の日は終日晴天で撮影日和でした。2回目の日はモ161が通常運行で走る
日だったのでこれを狙って行ったのですが、晴れたり曇ったりの繰り返しで結構
露出に悩まされました。沿線はモ161狙いで撮影に来てる人が予想以上に多く、
久しぶりに同業の方と肩を並べて撮影したりしました。新型車両の導入もあって
161形は中々走らない様なので注目度が高いみたいですね。




1月末に廃止された住吉公園駅はまだほぼそのままの状態で残ってましたが、
駅から住吉交差までの軌道は徐々に撤去が始まっていました。廃止される
前に1度は来ておいた方がよかったかもなあとか思いながら眺めていました。
廃止区間以外の乗り潰しはしておきましたが、撮影の方はまだ住吉以北で
しか行っていないので、次の機会には南部でも撮影してみようと思います。


Copyright(c)2016
Takashi Kurata All rights reserved.