2015年10-12月


故障 → 引退 2015-11-25



● 福井鉄道200形「車両保存を」 60年代製造、現役1編成のみ ●

故障して先月から動いてなかった福井鉄道の202が、修理されずそのまま引退する
事になったそうです。8月に行った時は旧塗装の203を優先して撮影していたので、
202はあまり撮ってなかったんですよね。もっと撮っておけば良かったなあ。。
最後の1本になった203もいつまで活躍してくれるか気になる所ですね。

一方、一畑電車の3007も先月末に故障した様ですが、こちらは修理されて運用復帰
している模様です。先月上旬に訪問した時、何度か運用が差し替えられていたので、
その頃から調子が悪かったのかも知れません。で、来月には3本目の1000系が営業
運転に入る様なので、3006か3007のどちらかが離脱する事になりそうです。




やはり古い車両には故障が付き物といった感もありますね。故障絡みの画像が
あったので蔵出ししてみます。これは一昨年、鹿児島の天文館で撮影しました。
先頭の車両(白黒)が突然故障して動けなくなり、後続車(ピンク)に連結棒で
繋がれて推進されていく所です。連結作業の手際が良かったので、結構よく
ある事なのかなあ?とか思いながら眺めていました。



Orange → Yellow 2015-11-14



● 近鉄特急22000系「ACE」リニューアル車両12月デビュー! 新名阪特急も検討中 ●

● 近鉄特急のイメージが大きく変わります! ●

近鉄特急も塗装変更だそうです。22000系の更新時期が来たので、それに合わせて
他の車両もという事みたいですね。新塗装は丸顔の22000や22600には似合いそうな
雰囲気ですが、それ以前の車両にはどうなのかな? ちょっとイヤな予感もします。

12200系が塗り替えの対象に入ってないので、淘汰を前提にしているみたいですね。
名阪特急に新型車両を投入するという話も出てきてるので、21000系を汎用化して
置き換えるのかも知れません。いずれにしても、また課題が出てきたなあという
感があるので、来年は近鉄も撮影対象にしようかなと思います。



A&D 2015-11-08

● mineo ホーム ●

mineoが従来のau回線によるSIMに加え、ドコモ回線によるSIMの提供も始めました。
au版の時もサービス開始時に6ヶ月間無料キャンペーンがあったのですが、今回は
更に長い9ヶ月間、eo光ユーザーなら12ヶ月間無料というキャンペーンを展開して
きました。MVNOシェアは現状IIJとOCNが2強という感じですが、それに追い付け
追い越せという位の意気込みですね。まるで黎明期のソフトバンクの様ですが、
加入者急増で通信品質低下といった所までは似ないで欲しいものですね(笑)。

で、とりあえず1年間無料で使えるんならという事で申し込み、使い始めました。
IIJのSIMを解約して入れ替えたのですが、今の所IIJと比べても特に劣るという
感じは無く、ごく普通に使えています。さすがに平日の12〜13時は混み合って
速度が出ませんが、それはIIJも含め他のMVNOも似たり寄ったりと思われます。

昨年契約したAプランの方もまだ使っているので、このDプランとの2枚体制で
しばらく様子を見てみる事にします。もし1年無料のキャンペーンが無かったら
Aプランを解約してIIJの1枚に絞る予定だったんですけど、なんかうまい具合に
乗せられたなあという感じです(笑)。しかし、MVNO業界の事なので1年も経てば
また様々な変化があるハズです。引き続き動向を注目していこうと思います。



収穫 2015-10-21



JR奈良線の稲刈り模様を撮影してきました。三連休頃がピークかなと思ってたのですが、
松江に行ってて撮れなかったので、「もう遅いかも?」と思いつつ日曜日に行ってみたら、
まだやってる所があったので何とか撮影する事が出来ました。稲わらの天日干しも撮影
しましたが、この稲わらはこの日の夕方には下ろされてたのでギリギリセーフ!でした。

ちなみに、前半の5枚は2週間ほど前に撮影したもので、ほぼ同じ位置から撮ってる
カットもあるので、ビフォーアフターという感じでも見る事が出来ると思います。

次は紅葉シーンかなと思っています。紅葉は昨年も例年よりは少し早めでしたが、
今年もまた早くなりそうな気がするので、タイミングに気をつけようと思います。



「しまねの木」 2015-10-19



● 5000系車両の室内木質化を行いました。 ●

一畑電車は近年、観光向けに様々な工夫を凝らした車両を走らせていますが、一番
乗ってみたかったのがこの5009号「しまねの木」でした。木目調の内装に緑のシート
モケットは阪急っぽい雰囲気で、セミコンパートメント仕立てなのも中々いい感じです。
ただタネ車の関係でシートピッチと窓割りが合ってないので、3つ並んでいるボックスの
うちの真ん中の区画が一番違和感が少ない感じがしました。というワケでそこを陣取り、
出雲大社前→松江しんじ湖温泉間を乗車。スイッチバックする一畑口以降で湖側になる
様に座りましたが雨模様で景色はマズー。天気のいい日にまた乗ってみたい所ですね。

そういえば、前回一畑電車に乗った時は、一畑口停車前に「スイッチバックを致します」
という車内放送があって、「スイッチバックって言っても一般人には分からんやろ」とか
思ってたのですが、今回は「列車の進行方向が変わります」という放送に変わってました。
分かりやすくなって良かったなと思う反面、ちょっぴり寂しい感じもしました。(^^;;



2つの駅舎 2015-10-17



乗り鉄の合間に出雲大社前駅と旧大社駅を撮影してきました。1998年以来の訪問です。
出雲大社前駅は修復されて随分と綺麗な姿になっていました。引退したデハニ52が
構内に展示してあり車内も自由に見学する事が出来ます。駅前付近の道路も整備され、
更に電線を地中化した様です。付近の商店も以前は結構寂れた雰囲気だったのですが、
多くの建物が改装されて綺麗になり、非常にスッキリした街並みに変化していました。




旧大社駅も以前にも増して綺麗な状態で維持されていたので嬉しい限りでした。
前回来た時には物置き的な使い方をされている部分があったので少し残念だった
のですが、今ではそういう事もなくキッチリと整備されて立派な観光スポットに
なっている様です。国の重要文化財に指定された事が大きかったのかなあ?
ホームにはD51も置かれていました。出雲大社にあったものを移設したそうです。

● 出雲大社前駅 2015.10.12 ●

● 旧大社駅 2015.10.12 ●



1年遅れ 2015-10-14



一畑電車の撮影に行ってきました。実は昨年10月の三連休に行く予定だったのですが、
台風の為中止にしたので、ちょうど1年遅れでの計画実行となりました。で、その間に
3000系(元南海21000系)が2本廃車されました。南海カラー撮りたかったんですけどね。。
残る2本も休日にはあまり走らない様なのですが、今回の三連休は運用に入る予定に
なっていたので急遽出かける事にしました。松江方面に来るのはブルトレ「出雲」を
追いかけていた時以来なのでかなり久々です。

一畑電車は風光明媚な所を走っているのですが、意外と撮影は難しい様に思います。
特に宍道湖の湖畔は国道が併走している為、車の他にも電柱や標識等の障害物が
多く、「撮れそうで撮れない」という様な場所ばかりという感じなんですよね。それに
加え、ほぼ1時間ヘッドという本数の少なさなので数が打てないのもツライ所です。
前走りで試し打ちして構図チェックとかほぼ不可能で、毎回ぶっつけ本番勝負です。
なんか能力を試されている様な気分で、非常にプレッシャーを感じる撮影でした。

天気もあまり芳しくなく、晴れ間が見れたのは初日くらいで、あとの2日は雨が
降ったり止んだりという感じでした。で、3日目は乗り鉄モードに逃避(笑)。
前回乗車した時からもう15年以上経ってるので、色々と様変わりしている点も
多かったのですが、殆ど変わってない所もあったりして中々面白かったです。

3000系は残る2本のうち1本が今年度中に置き換えられる予定で、最後の1本も
そう長くはないだろうと思われます。機会があればまた行ってみようと思います。


Copyright(c)2015
Takashi Kurata All rights reserved.