2015年1-3月


ジミヘン 2015-03-18

また1ヶ月たってしまいました。(^^;

北陸新幹線開業に伴う諸々の変化や寝台列車の廃止等が世間を賑わせていますが、
地味な所では↓こんな変化も起きていました。

● JRダイヤ改正で「日本最長距離普通列車」山陽本線371Mが岡山〜徳山間に短縮 ●

一昨年の年末、九州遠征に行った時利用した371Mが区間短縮されたとの事です。
時刻も変更され、順当に乗り継いでも博多までは届かなくなってしまった様で、
博多まで行きたい場合は岡山を30分ほど早く出発しなくてはいけない模様です。
うーん残念。もう1回くらい岡山→新山口で乗っておきたかったなあ。。

北陸本線もコマ切れになってしまい、18きっぷユーザーとしてはツライ所ですね。




画像ネタが無いので使用済の18きっぷでも晒してみます。上は一昨年の九州遠征
時のものです。この時は桂川駅から乗車したのですが、始発時は無人だったので
1回目は列車内での押印となっています。以後、博多、鹿児島中央、長崎、博多の
順で押印されています。下は昨年末の北海道遠征時のものです。やはり駅で押印
の方がイイので、この時は西大路駅から乗車しました。以後、新潟、札幌、函館、
新潟の順です。札幌、函館がイイ感じです。夜行バスでワープしてますけど(汗)。

ちなみに、普通の切符を持ち帰る時には無効印を押してもらうんですけど、
18きっぷの時は大体そのまま持ち帰っています。本当は押してもらった方が
いいんでしょうけど、駅員さんも面倒だろうし、自分も面倒だし、と(笑)。
あと下車印集めもやらないです。そもそもあまり途中下車しないですしね。

次に18きっぷを使うとすれば多分また年末だと思いますけど、プランニングに
悩む所ですね。まだまだ時間はあるのでゆっくり考えてみようと思いますが、
もしかしたら次は18きっぷを使わないプランになるかも知れません。



カウントダウン 2015-02-17



1ヶ月たったので保守します。(^^;

今年の春もまた色々と消え去るものがあって、カウントダウンの真っ只中という
感じですね。個人的に一番身近なものとしては、阪急2300系がいよいよ来月で
引退です。結果的に嵐山線用の車両よりも6年長生きした事になりますね。

というワケで、手持ちの在庫を掘り起こしてみました。大抵は6300系等で既に
公開した事のある構図の写真なので、あまり新鮮味は無いと思いますが一応
まとめてみたのでアップします。6300系を必死で追いかけていた2008年から
2010年にかけて撮影したものです。

● 阪急2300系(1) ●
● 阪急2300系(2) ●
● 阪急2300系(3) ●

20日から記念ヘッドマークを付けて1ヶ月ほど運転される様なので、
チャンスがあればまた記録をしておこうと思います。



年越し遠征14〜15(7) 2015-01-15



<1月3日>
6時半頃起床。身支度をして7時過ぎにチェックアウトし、739発の
428Mに乗車。以後、長岡、直江津で乗り換え12時半頃に富山着。
直江津→富山の便は475系でなく413系だったのが残念でした。

今回は4時間くらいしか滞在出来ないので地鉄ではなく、前回
撮影出来なかった富山ライトレールを撮影する事にしました。
まずは駅前で少し撮影し、電車に乗り込みます。軌道区間は
市電並にゆっくり走りますが、鉄道線(旧富山港線)の区間に
入ると急に速度を上げ、結構速く走行するのが印象的でした。

終点の岩瀬浜で降り、徒歩で南下します。定番ポイントの岩瀬
カナル会館前でしばらく撮影した後東岩瀬へと移動し、休憩所
として利用されている旧駅舎を絡めたりして撮影。再び乗車し、
インテック本社前まで移動。タワー111絡みで撮ったりしつつ
徒歩で富山駅の方へ移動しながら撮影をして終了しました。
で、前回と同様1646発の458Mから順当に乗り継ぎ帰着しました。


というワケで、7日間の行程が終了しました。事前の予報では雪で
荒れ模様になるとの事でしたが、大きなトラブルも無く済んだので
良かったです。今回は路面電車の撮影に加え、北陸本線通し乗車の
乗り収め、18きっぷによる渡道、そして函館観光という目的を達成
出来て非常に充実した内容でした。いつもは遠征先で観光など全く
行わず、朝から晩まで電車を撮ってるんですけど、時には肩の力を
抜いて観光も織り交ぜてみるのも悪くないなという気がしました。

路面電車のカテゴリに入るもので未撮の路線はあと僅かになりました。
全制覇も見えてきましたが、そろそろ違う方向にも着手した方がいい
様にも思うので、まあ焦らずボチボチとやっていこうと思います。



年越し遠征14〜15(6) 2015-01-13

<1月2日>
6時頃起床。身支度をしてチェックアウトし、653発の120Dに乗車。
木古内→蟹田間はスーパー白鳥14号で移動。行きの21号よりはやや
乗車率が高かったですが、それでも余裕で座れました。青森に着くと
駅がやや騒がしい様子。本州側は雪でダイヤが乱れている模様です。




とりあえず、予定通り八甲田丸を見学に行きます。摩周丸で買った
共通入館券を出して入館。摩周丸の方は意外と見学出来る部分が
少なくてイマイチでしたが、こちらは目玉の1F車両甲板を始め、
展示物等も多く見る所が沢山あって中々面白かったです。
で、駅の飲食店で「味噌カレー牛乳ラーメン」というものを発見。
なんじゃそら!?と思いつつ食べてみると意外とウマかったです。

1156発の秋田行き456Mに乗車。出発時で既に40分ほど遅れていた
のですが、その後も特急待避等で更に遅れ、弘前に1時間程遅着。
で、なんとここで運転打切になってしまいました。おいおい!とか
思いながら駅の改札口に行ってみると、後続のつがる6号に振替
乗車させてくれるとの事で、便宜乗車が云々と書かれた紙切れを
渡されました。お、これは逆にラッキーかも。18きっぷで1日の
うちに2回も特急に乗るなんて中々貴重な体験になりますしね。

というワケで弘前→秋田間をつがる6号で移動。今回も普通に
着席出来ました。で、ほぼ定刻に秋田へ到着したので、当初の
予定通りに乗り継いで行ける様になりました。酒田、村上で
乗り換え、午後11時半頃に新潟に到着です。

さて、今日のお宿はココです。正月特価でなんと1泊2015円!
ネットカフェ並の価格です。古いけどかなり大きなホテルの様で、
「昭和時代の高級感」が残る雰囲気がまた中々の味わいでした。



年越し遠征14〜15(5) 2015-01-11



<1月1日>
バスの乗客はたったの5人でした。で、車内でいつの間にか年を越して
いました。5時40分頃にすすきの到着。間もなく始発の市電が来ました。
1発目からA1200形「ポラリス」です! 基本的には古い車両が好きな
私ですが、実は今回札幌に来た目的はこのポラリスを撮る事でした。
写真で見た通りいいスタイルをしています。アルナのリトルダンサー
シリーズの中でも一番いいデザインだなと思っています。

今日は昼頃までしか滞在出来ないので足早に撮影しなければいけない
のですが、夜明けまでまだ時間があるので、とりあえず先に全線乗車
する事にしました。ポラリスに乗り込み40分ほどで西4丁目に到着。
徒歩で資生館小学校前まで移動。夜も明けてきたのでしばらく付近で
撮影した後、西15丁目付近へ。その後、電車事業所前、幌南小学校前、
そして再び資生館小学校前という感じで移動しながら撮影をしました。
で、やや撮り足りない感もあったのですが12時頃で撮影終了しました。

札幌駅で食事をした後、1310発のエアポート130号に乗車。以後、千歳、
苫小牧、東室蘭、長万部で乗り換え、午後9時20分頃に函館へ到着。
再びスマイルホテルにチェックインしました。今日は1泊なので3000円
です。でも部屋が禁煙のセミダブルだったので前回よりも快適でした。



年越し遠征14〜15(4) 2015-01-10

<12月31日>
6時半頃起床。8時過ぎにホテルをチェックアウトしました。今日も昨日と
同様身軽に動きたくなったので駅のロッカーに荷物を預け、市電に乗車。
今日は車内で通常の1日乗車券を購入しました。競馬場前で下車。まずは
ここから五稜郭タワー絡みの絵を撮影します。撮影開始すると1発目から
旧塗装の723がやってきました。で、次も旧型の718が来てラッキー!とか
思ってたら、更にその次にはなんと530が登場!!これには驚きました。
まさか530の走行が撮れるとは思ってなかったのでこれは嬉しかったです。

530がこのまま日中も走り続けるのならトコトン撮ってやるつもりでしたが、
さすがにそうは問屋が卸さないだろうと思い駒場車庫前へ行ってみると、
思った通り530が入庫する所でした。尋ねてみるとやはり今日の運行は
終了との事。ちょっと残念ですが、いい感じに撮れてるのでヨシとします。




再び競馬場前付近で車両主体の絵柄等をボチボチと撮影した後、一段落
した所で休憩。ラッキーピエロで定番のチキンバーガーと五稜郭公園前店
限定のいにしえバーガーを注文。思った通りどっちも美味しかったです。
五稜郭タワーに上り五稜郭を見学。写真では何度も見てましたが、いざ
実物を見るとその造形に感慨もひとしおといった感じでした。

昼も過ぎたので函館駅前に戻り摩周丸を見学。その後十字街付近で
再び建物や市電を撮影してたら、やがて雪が激しく降ってきました。
めげずに撮影を続けていましたが、やがてギブアップし谷地頭温泉
逃げ込みました。露天風呂に入ってマッタリと時間を過ごします。
そのうち雪も止み穏やかな天候になったので、谷地頭温泉を後にし
函館駅前に戻りました。今日は大晦日の為市電が午後7時半頃まで
しか動かないので、駅前付近で終電までボチボチと撮影して終了。

さて、明日の予定は、札幌遠征コースと函館居残りコースの2つを
想定してたのですが、撮影はそこそこ捗ったし、天候もそれほど
荒れなさそうだったので札幌遠征コースで行く事にしました。
札幌行きの夜行バスが発車するまで4時間くらい開きがあったので、
駅の待合室でスマホ弄ったり、ラーメン屋に行ったりして時間を潰し、
23時50分発の「函館特急ニュースター号0112便」に乗車しました。



年越し遠征14〜15(3) 2015-01-09

<12月30日>
6時半頃起床。服を着て朝食を取りに行きます。バイキングでそこそこ
品数も多く味も良かったです。地域性なのか牛乳が美味しかったなあ。
で、8時半頃にホテルを出発。今回は連泊なので荷物は部屋に置いておき
身軽に行動が出来ます。まずは函館朝市のイカール星人公式ショップ
「うか〜る星人函館市電1日乗車券」を購入。函館市電謹製「滑らない砂」
付きで通常の1日乗車券と同じ600円でした。

早速市電に乗車し、どっく前まで移動。実は今回函館に来た目的は市電の
撮影以外にもう1つあって、それは近代建築の観覧でした。函館にはいい
物件が沢山残ってるので以前から一度来てみたかったんですよね。しかし
明日から正月休みに入る施設が結構あるので、今日は建物巡り優先で動き、
市電は合間撮りという感じで行く事にしました。西から順番に色々と観覧。




重要文化財にも指定されている旧函館区公会堂は最も見応えのある物件で、
非常に良かったです。意外と観光客も少なく、館内の撮影も捗りました。
基坂を降りて相馬株式会社へ到着。市電撮影でも定番のポイントなので、
ここからしばらくは建物を撮ったり市電を撮ったりを繰り返していました。

昼過ぎからはベイエリアの赤レンガ倉庫群へ移動。倉庫内は殆どが飲食店
や土産物店になっているのですが、土産物には目もくれず柱や壁や天井等
を食い入る様に見つめる怪しいオッサン状態でした(笑)。

建物巡りも一段落ついた所で十字街に移動し、市電撮影に切り替えました。
しばらく撮影した後、五稜郭公園前まで移動。夕景→夜景シーンを撮影。
最後は函館駅前付近で流し撮り等をして終了し、ホテルへ戻りました。



年越し遠征14〜15(2) 2015-01-07

<12月29日>
いつもの様にほぼ貫徹でネットカフェを後にし、6時過ぎの電車に乗り込みます。
今日は1日中移動なので車内で適当に寝ます。でも酒田以北はロングシートの
701系だったので睡眠もあまり捗らずといった感じになってしまいました。。

青森から津軽線に乗り換え蟹田駅まで来ました。そうです、18きっぷの特例を
使って青函トンネルを通り北海道入りします。私は過去に2度北海道に行った
事があるのですが、1回目はフェリー、2回目は飛行機で、海峡線にはまだ乗車
した事が無かったんです。で、いつかは海峡線を18きっぷで乗り通したいなと
昔から思ってたんですよね。本当なら快速「海峡」が走ってるうちに乗って
おけば良かったんですが、代わりに特急列車に乗れるからまあヨシとします。
でもこの特例も、新幹線の函館延伸で無くなっちゃうんだろうなあ。。




というワケで蟹田→木古内間をスーパー白鳥21号で移動。帰省ラッシュで
混雑してるのかと思いきや、意外にもガラガラだったので驚きました。
で、午後8時過ぎに函館に到着。さすがに18きっぷで2日もかけてやって
来ると、はるばる来たぜ感が激しく増大!思わず鼻の穴も広がります♪

早速市電に乗り込み十字街へ。旧丸井今井函館店がライトアップされている
ハズだったのですが、何故か点灯しておらずちょっとガッカリ。でも街灯のみ
に照らされてる姿も悪くないなと思い、とりあえず撮影。次に二十間坂の
街路樹のライトアップを絡めて撮影してみましたが、イマイチうまくいかず。
運転本数も残り少ないので煮詰められないまま移動。駅前付近で終電まで
撮影して終了しました。

さて、恒例?のお宿紹介ですが今回はココです。2800円×2泊=5600円。
連泊特典で500円引きか朝食券1枚が選べたので、朝食券をもらいました。
古いホテルを改装して営業している様で、部屋はやや古めな感じでしたが、
ベッドと机は新しいものに交換されている様でした。禁煙の部屋が満室で
喫煙の部屋だったのでややタバコの臭いがしましたが、高知のアソコに
比べれば全然マシで、消臭スプレーも置いてあったのでヨシとします。



年越し遠征14〜15(1) 2015-01-05



明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

昨年に続き、今年も18きっぷフル利用で遠征してきました。
またダラダラと書いていきますんでよろしくです。(^^;

<12月28日>
始発から乗り継いで正午前に高岡着。駅舎が橋上化されて駅前の風景はガラリと
変貌していました。昭和ムードの旧駅ビルが無くなってしまったのは少し残念。。
さて、今日は夕方まで万葉線を撮影します。MLRV1000形に乗車し吉久まで移動。
撮影開始すると1発目から「ドラえもんトラム」が来て、青空バックでイイ感じに
撮れました。今日は予想外の晴天で中々撮影が捗りそうです。新吉久で交換
シーン等を撮影した後、中伏木まで徒歩で移動。付近で色々と撮影しました。

次に中新湊まで電車で移動し、定番?の橋で撮影します。どうやら冬場は車両
側面に日が回らない様ですが、バックの山が綺麗に見えてたのでヨシとします。
電車で市街地方面へ戻り、坂下町、片原町付近で撮影をしていたら段々と日が
暮れてきました。最後は駅前でいくらか撮影して終了しました。



予定より1本早い便で北上しようとホームで待ってると、やってきたのは475系6連!
これは運が良かったです。で、終点糸魚川まで乗車し、次の便でやってきたのは
また475系しかも急行色A19でした。久しぶりの再会です。富山以西はほぼ521系
のみになってしまった様ですし、475系に乗るのも今回がラストかも知れんなあ。
ていうか、北陸新幹線が開業したら在来線はズタズタに分離されてしまうので、
もう18きっぷでは北陸本線を乗り通す事が出来なくなってしまうんですよね。
今回北へ進路を取ったのはそれも理由の1つだったんですけどね。

長岡で乗り換え0時過ぎに新潟着。新潟駅は今も昭和ムードの駅ビルが健在で
なんかホッとします。以前は駅近辺にネットカフェが無かったのでファミレスで
時間を潰したりしてたのですが、今では何軒かある様なので良かったです。
で、今回はココを利用しました。


Copyright(c)2015
Takashi Kurata All rights reserved.